Archive for the 'C) ハーブリキュールとCOCKTAIL' Category
KIRINチャレンジカップ「日本×トリニダード・トバゴ」をライブ放映!【渋谷・表参道noi大画面放映情報(6/5)】
■6/5(水)■ ※BAR TIMEは18:00より営業します
19:20~
KIRINチャレンジカップ
[日本代表 vs パラグアイ代表]
店内大画面スクリーンにてライブ放映します!
* * * * *
それでは今週もアツい闘いを
おいしいギネスとともに
◆日本代表メンバー◆
GK
川島 永嗣 / ストラスブール
権田 修一 / ポルティモネンセ
シュミット ダニエル / ベガルタ仙台
大迫 敬介 / サンフレッチェ広島
CB
槙野 智章 / 浦和レッズ
昌子 源 / トゥールーズ
畠中 槙之輔 / 横浜F・マリノス
植田 直通 / セルクル・ブルージュ ※クラブ事情により離脱
冨安 健洋 / シントトロイデンVV
中山 雄太 / PECズヴォレ
SB
長友 佑都 / ガラタサライ
酒井 宏樹 / マルセイユ
室屋 成 / FC東京
山中 亮輔 / 浦和レッズ ※追加招集
MF
小林 祐希 / ヘーレンフェーン
橋本 拳人 / FC東京
柴崎 岳 / ヘタフェ
守田 英正 / 川崎フロンターレ
香川 真司 / ベシクタシュ
中島 翔哉 / アル ドゥハイルSC
南野 拓実 / レッドブル ザルツブルク
堂安 律 / フローニンヘン
原口 元気 / ハノーファー96
伊東 純也 / KRCヘンク
久保 建英 / FC東京
FW
永井 謙佑 / FC東京 ※追加招集
大迫 勇也 / ベルダー ブレーメン
岡崎 慎司 / レスター シティ
鈴木 武蔵 / 北海道コンサドーレ札幌 ※負傷により離脱
(コパアメリカ日本代表メンバー)
GK
川島 永嗣 / ストラスブール
小島 亨介 / 大分トリニータ
大迫 敬介 / サンフレッチェ広島
DF
植田 直通 / セルクル・ブルージュ
冨安 健洋 / シントトロイデンVV
板倉 滉 / フローニンヘン
立田 悠悟 / 清水エスパルス
岩田 智輝 / 大分トリニータ
原 輝綺 / サガン鳥栖
杉岡 大暉 / 湘南ベルマーレ
菅 大輝 / 北海道コンサドーレ札幌
MF
中山 雄太 / PECズヴォレ
柴崎 岳 / ヘタフェ
松本 泰志 / サンフレッチェ広島
渡辺 皓太 / 東京ヴェルディ
中島 翔哉 / アル ドゥハイルSC
南野 拓実 / レッドブル ザルツブルク
三好 康児 / 横浜F・マリノス
安部 裕葵 / 鹿島アントラーズ
伊藤 達哉 / ハンブルガーSV
FW
岡崎 慎司 / レスター シティ
前田 大然 / 松本山雅FC 1997/10/20 173/67 大阪
上田 綺世 / 法政大学
“表参道のギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【bar & curry noi(バーアンドカリーノイ)】のホームページはこちら
【bar & curry noi(バーアンドカリーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments「薬草酒HOTカクテル」はじめました
寒い冬の夜にぴったりの「薬草酒HOTカクテル」を始めました。
2016年は3つのHOTを揃えてます。
『HOTチェリーレモネード』(画像左)
……チェリーブランデー×ワイン系薬草酒。優しくてちょっぴり大人なHOT。
『HOTハーブレモネード』(画像中)
……フランス産王道薬草酒×英国産王道薬草酒。、甘さとほろ苦さでカラダの芯からあったまるHOT。
『エルダージンジャー』(画像右)
……エルダーフラワーリキュール×ジンジャーワイン。目を閉じてじっくり味わう癒し系HOT。
HOTにすることによって薬草酒特有の香りがさらにアップ。
ぜひ一度お試しくださいね。
“表参道のギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【bar & curry noi(バーアンドカリーノイ)】のホームページはこちら
【bar & curry noi(バーアンドカリーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments本日(2/14)ご来店の方にバレンタインカクテルをプレゼント!
今夜も雪ですね
交通機関に影響がでたり嫌な事もありますが、せっかくなんで雪の夜も楽しんじゃいましょう
今宵はバレンタインですし
ということで、今夜(2/14)雪に負けずにご来店の方に、2014年版noiオリジナルバレンタインカクテルをプレゼントします!
フランス産の「パルフェタムール」とイタリア産の「サンブーカ」という二つの薬草酒を合わせたシンプルな一杯
「パルフェタムール」は“ニオイスミレ”のリキュール
そして「サンブーカ」は“花の香り”が語源と云われ、エルダー(和名スイカヅラ)やリコリス・スターアニス・コリアンダーの花などが原料です
ショットグラスに注ぎ、そっと火をつける
しばらくしてふぅっと吹き消すと、香りがふくらんで残る
今夜noiに来たら「バレンタインカクテル下さい」と言ってくださいね
そしてあったまりながら贅沢な時間を過ごしてください
“表参道のギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】のホームページはこちら
【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】twitterアカウントはこちら
【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】mixiコミュニティはこちら
No comments“9番目のシャルトリューズ(ゲンチアナ)”入荷しました!
noiのボトル棚には100種類を超える薬草酒・ハーブリキュールがあります
この薬草系リキュールの中で最も代表的ともいえるのが「シャルトリューズ」
フランス・グルノーブル地方にある「シャルトリューズ修道院」のお酒で
味を決定する香草・ハーブの調合は選ばれた3人の修道士によって行われ、3人以外はレシピを知ることができないというのは有名なお話です
このシャルトリューズはいくつか種類があって、「ヴェール」と「ジョーヌ」はどこのBARでもたいてい置いてあります
薬草酒の品揃えがウリのnoiではもちろんこの二つだけでは満足せず、
この度9番目のシャルトリューズを入荷しました!
『シャルトリューズ ゲンチアナ / The Gentiane』
フランス産
アルコール度数17°
オフィシャルのサイトには
「17 % (34 proof) is an aperitif made with the roots of Alpine flowers」
とだけ記してあります
“ゲンチアナ”とはリンドウ科の植物の一種で、その根・根茎は日本薬局方(医薬品の規格基準書)にも収録されています
苦味健胃作用があるとされ、西洋薬と生薬を組み合わせた処方の胃腸薬によく配合されます
アルプス山脈のゲンチアナを使用し、アペリティフ(食前酒)としてつくられたこの「シャルトリューズ ゲンチアナ」
アルコール度数も17%と低めなので、ロックかストレートで味わうのがオススメです
さて、これでnoiには9種の“シャルトリューズ”があることになります
画像右から
シャルトリューズ ヴェール
シャルトリューズ ジョーヌ
シャルトリューズ VEP ヴェール
シャルトリューズ VEP ジョーヌ
シャルトリューズ エリキシル ベジタル (EVE)
シャルトリューズ ナインスセンティネア
シャルトリューズ ジュネピ
シャルトリューズ キュベ MOF
シャルトリューズ ゲンチアナ
なかなか手に入りづらいものもありますので、なくなる前に全制覇してみてくださいね!
“表参道・青山のギネスとハーブリキュールとカレーがおいしいお店”【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】のホームページはこちら
【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】twitterアカウントはこちら
【cafe & bar noi(カフェバーノイ)】mixiコミュニティはこちら
No comments【表参道cafe & bar noi / 新入荷薬草酒その2】「シボーナ アロエ」
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・表参道cafe & bar noi
移転の際、さらなるパワーアップを図るべく、また珍しいボトルを30種類以上も入荷いたしました
さわ、これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界18ヶ国より100本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『シボーナ アロエ / SIBONA ALO-E 』
イタリア産
アルコール度数 24度
1shot 1,200円(1,260円)
レア度:☆☆☆
☆☆☆☆……激レア・再入荷できないかも。急げ!
☆☆☆……他店ではほとんど見かけません。知っておくと自慢できるかも。
☆☆……ワンステップアップしたい方はこちら。
☆……メジャーな薬草酒。まずは薬草酒初級者はこちらからおさえましょう。
前回紹介した「マローロ グラッパ エ カモミーラ」と同じくグラッパベースのハーブリキュール
“シボーナ(※)”は数百年の歴史を持つ、ピエモンテ州で最古のグラッパ蒸留所
グラッパにアロエの葉と蜂蜜を注入し、香り豊かでやさしいリキュールとなっています
グラッパベースの為か、度数(24度)の割にはしっかりとアルコールを感じることができるので、ストレートでも楽しめますし、
ワインやクランベリーなどと合わせるのもおススメです
世界的にも珍しい「アロエ」のリキュール、一度試してみるのもいいかもしれませんね
(※)noiでは“シボーナ”のリキュールは他にも「シボーナ アマーロ」・「シボーナ バローロ キナート」を取り揃えています
* * * * * *
“表参道のギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【cafe & bar noi】のホームページはこちら
【表参道 cafe & bar noi】twitterアカウントはこちら
【表参道 cafe & bar noi】mixiコミュニティはこちら
No comments【表参道cafe & bar noi / 新入荷薬草酒その1】「マローロ グラッパ エ カモミーラ」
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・表参道cafe & bar noi
移転の際、さらなるパワーアップを図るべく、また珍しいボトルを30種類以上も入荷いたしました
さわ、これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界18ヶ国より100本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『マローロ グラッパ エ カモミーラ / MAROLO LIQUORE alla CAMOMILLA con GRAPPA 』
イタリア産
アルコール度数 35度
1shot 1,200円(1,260円)
レア度:☆☆☆
☆☆☆☆……激レア・再入荷できないかも。急げ!
☆☆☆……他店ではほとんど見かけません。知っておくと自慢できるかも。
☆☆……ワンステップアップしたい方はこちら。
☆……メジャーな薬草酒。まずは薬草酒初級者はこちらからおさえましょう。
グラッパで有名なマローロ社の造るハーブリキュール
グラッパにカモミールを11ヶ月浸漬させて製造
グラッパの軽量感とカモミールの香りが贅沢な時間へと導いてくれます
イタリア語の公式サイトでは「冷やして飲め」と書いてあるようですが、香りを楽しむ為に個人的にはストレートでいきたいところです
しっかりとした甘みがあるので、〆の一杯におススメの薬草酒です
* * * * * *
“表参道のギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【cafe & bar noi】のホームページはこちら
【表参道 cafe & bar noi】twitterアカウントはこちら
【表参道 cafe & bar noi】mixiコミュニティはこちら
No comments【新入荷薬草酒7】『マーゲントロプフェン』
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・Bar NOI
このたび、また珍しいボトルを10種類以上も入荷いたしました
これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界16ヶ国より71本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『マーゲン トロプフェン / Magen Tropfen』
ドイツ産
アルコール度数 32度
1shot 850円(893円)
「胃(Magen)のしずく(Tropfen)」という名のリキュール。
りんどう・ミントなどの30種類以上のスパイスやハーブにハチミツを加え熟成させ、甘みと苦味が程よく調和された味わいになっています。
ロックで飲むもよし、ジン系のカクテルにアクセントに使うもよし。
胃に優しいとゆっくり味わうのがこのボトルの楽しみ方かもしれませんね。
* * * * * *
“渋谷・円山町の裏通りにあるギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【Bar noi(バーノイ)】のホームページはこちら
【Bar noi(バーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments【新入荷薬草酒6】『ドラッフェンブルート』
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・Bar NOI
このたび、また珍しいボトルを10種類以上も入荷いたしました
これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界16ヶ国より71本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『ドラッフェンブルート /Drachenblut』
ドイツ産
アルコール度数 21度
1shot 700円(735円)
“竜の血”という意味の不思議な薬草酒。
リコリス(甘草)の甘みの後に隠し味の「塩」が全てを打ち消す、今まで味わったことのない不思議な薬草酒。
北欧神話で英雄と戦う竜の血の色と味を表現しているとのこと。
ちなみに神話では竜の血を浴びると「無敵になる」と云われているが、この『ドラッフェンブルート』は浴びてはいけません。
* * * * * *
“渋谷・円山町の裏通りにあるギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【Bar noi(バーノイ)】のホームページはこちら
【Bar noi(バーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments【新入荷薬草酒5】『リコール 43』
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・Bar NOI
このたび、また珍しいボトルを10種類以上も入荷いたしました
これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界16ヶ国より71本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『リコール43 / Licor 43』
スペイン産
アルコール度数 31度
1shot 700円(735円)
その名の通り、“43”種類の天然原料(バニラ・シトラス・ハーブ等)を使用したリキュール。
スペインではメジャーなボトルとのこと。
味わい的にはバニラの甘みが利いていて、「スペイン版ガリアーノ」といったところでしょうか。
ガリアーノのようにオレンジジュースなどで割るのが王道なんでしょうが、特徴のある味なのでもっといろいろと遊べるリキュールです。
他の薬草酒と合わせたり、スピリッツと合わせたり。
スペインのフットボールを思わせるような変幻自在な一本ですw
* * * * * *
“渋谷・円山町の裏通りにあるギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【Bar noi(バーノイ)】のホームページはこちら
【Bar noi(バーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments【新入荷薬草酒4】『シボーナ アマーロ』
世界各国の薬草酒・ハーブリキュールが揃う酒場・Bar NOI
このたび、また珍しいボトルを10種類以上も入荷いたしました
これで酒棚には、ビターズ類・アブサン等を含めて世界16ヶ国より71本ものボトルが並びます
しばらく当ブログで新入荷の薬草酒・ハーブリキュールを紹介しましょう
『シボーナ アマーロ / SIBONA AMARO』
イタリア産
アルコール度数 28度
1shot 800円(840円)
「アマーロ」とはイタリア語で“苦い”の意
イタリアを代表する苦味系酒の「アマーロ」は1868年にシチリア島のサルヴァトーレ・アヴェルナが開発したのが始まりとされています
そのアマーロの新ブランドがこの『シボーナ アマーロ』
ピエモンテ州にあるシボーナ蒸留所、ここはイタリア全国で最初に登記されて最古の蒸留所のひとつといわれています
シボーナはこれまでその高品質のグラッパ(葡萄の搾りかすのブランデー)で有名でしたが、昨年(2010年)に長年研究を重ねていたアマーロの販売を開始しました
アニス・ナツメグ・キナの根・りんどう・セージ・ライム・ミルラ・かんぞう・ウコン・タイム・レモン・大黄・ヤグルマギク……
さすがにグラッパを作り手だけあって、味わいはエレガント
他のアマーロにあるような雑味が全くありません
そのままロックかストレートでちびちび飲むのがおススメですね
ギネスのチェイサーとして楽しむのもいいかもしれません
サルヴァトーレ・アヴェルナがアマーロを作り始めてから140年ほど
年代ものやオリジナルばかりをもてはやすのではなく、長い長い年月をかけ改良を重ねた最新の傑作も先入観なく味わうのもまた贅沢といえるでしょう
ちなみにBar noiではサルヴァトーレ・アヴェルナが開発したオリジナルのアマーロ『アヴェルナ・アマーロ』も取り扱っています
気になる方はこの二つのアマーロを並べて、140年の時の流れを味わってみて下さい
* * * * * *
“渋谷・円山町の裏通りにあるギネスとハーブリキュールとカレーのおいしいお店”【Bar noi(バーノイ)】のホームページはこちら
【Bar noi(バーノイ)】twitterアカウントはこちら
No comments